お知らせ

  • ナノスケールの極微非線形光学に関する論文出版 (23/07/27)2023.07.28

    高橋さん・櫻井さん・望月君達が取り組んできたナノスケールの極微非線形光学に関する論文が出版されました (本成果が論文誌のフロントカバーに取り上げられました)。


    【ナノスケールの極微空間における超広帯域な非線形光学応答の増強効果を解明-新奇ナノ非線形分光法の発展に向けて-】

    Shota Takahashi, Atsunori Sakurai, Tatsuto Mochizuki, and Toshiki Sugimoto

    J. Phys. Chem. Lett. 14, 6919–6926 (2023)

    https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.jpclett.3c01343


    <成果のポイント解説>



    • 原子レベルで位置制御可能な金ナノ探針の先端に強いパルスレーザーを照射することで誘起される非線形光学応答の増強現象が,可視域のみならず赤外域にわたる非常に広い波長領域において発現することを発見。

    • 金探針の持つnmスケールの先端形状とµmスケールのシャフト形状の両方に依存して,探針先端のナノ空間領域における広帯域な非線形光学応答の増強度が決定されていることを解明。

    • 探針先端のナノ領域で発現する種々の非線形光学過程をデザインし自在に制御するための基礎学理と基盤技術が確立され,次世代型のナノ非線形分子分光法の開発・発展の起爆剤となる成果。


    ▼研究成果リスト(グループHP)

    https://sugimoto.ims.ac.jp/publications/2023/broadband-tip-en…monic-nanocavity.html


    ▼プレスリリース

    (日本語) https://www.ims.ac.jp/news/2023/07/230728.html


    (English) https://www.ims.ac.jp/en/news/2023/07/230728.html