お知らせ
-
非熱的なメタン酸化触媒化学に関する論文出版 (23/06/27)2023.06.27
斎藤さん、佐藤君、東君達が取り組んできた非熱的なメタン酸化触媒化学に関する論文が出版されました。
【非熱的なメタン酸化光触媒反応における担持金属助触媒の新たな役割・選択性の起源解明!】
Dr. Hikaru Saito, Dr. Hiromasa Sato, Taisuke Higashi, Prof. Toshiki Sugimoto
<成果のポイント解説>
従来の光触媒分野において,酸化物半導体表面に担持させる『金属助触媒』は光誘起電子を捕捉・蓄積してもっぱら還元反応場として機能するもの考えられてきました。しかし、系統的な反応解析と反応場の分光計測により、実は『金属助触媒』は光誘起正孔も補足・蓄積可能で酸化反応場としても機能することがで明かになりました。
半世紀に渡る光触媒研究分野の常識を刷新する大きな一歩!
酸化反応の選択性を自在に制御可能な非熱的触媒化学技術の更なる高度化・高機能化に貢献していきます。
▼プレスリリース
(日本語) https://www.ims.ac.jp/news/2023/07/230713.html
(English) https://www.ims.ac.jp/en/news/2023/07/230713.html
▼研究成果リスト(グループHP)
https://sugimoto.ims.ac.jp/publications/
Our just accepted paper was pre-published by Angew. Chem., Int. ed.😀https://t.co/jIFRHEjL17…
【Beyond Reduction Cocatalysts: Critical Role of Metal Cocatalysts in Photocatalytic Oxidation of Methane with Water】#Photocatalyst #OperandoSpectroscopy #CH4 #H2O #Metal #Ga2O3
— 表面界面科学・先端分光研究室(杉本G)@分子科学研究所 (@SugimotoGroup) June 28, 2023
【非熱的なメタン酸化光触媒反応における担持金属助触媒の新たな役割・選択性の起源解明!(分子研・杉本グループ)】
半世紀に渡る光触媒研究分野の常識を刷新する大きな一歩!https://t.co/aEQyU8nuWf#分子科学研究所 #光触媒 #分光 #物理化学 #メタン pic.twitter.com/fQTgC5CSfo
— 表面界面科学・先端分光研究室(杉本G)@分子科学研究所 (@SugimotoGroup) July 3, 2023
【A new paradigm for the role of metal cocatalysts in photocatalysis】
The press release for this paper can be found here! https://t.co/8x2n2C0zRn https://t.co/IJTk8XJRqU
— 表面界面科学・先端分光研究室(杉本G)@分子科学研究所 (@SugimotoGroup) July 13, 2023