ブログ

picked up
表面界面・レーザー非線形分光に関する国際会議(岡崎コンファレンス)を開催しました!
2025.07.31
  • 2025/7/28~7/31の4日間で、岡崎コンファレンスセンターにて「表面界面科学研究・レーザー非線形分光に関する最先端の実験と理論の展開」に関する国際会議(第82回岡崎コンファレンス)を開催しました。
    ▼開催のプログラム詳細はこちら

    国内外の代表的な研究者が集まり、表面界面系の最新の研究成果や今後の展望を集中的に議論しました。
    お陰様で大盛況となりました。参加者の皆さまありがとうございました。また、ラボの皆さん、分子研の関係者の皆さま、ご協力ありがとうございました!

    また、8/4の午前9時半より、Yuen-Ron Shen先生(UC Berkeley)に非線形分光のチュートリアルレクチャーを依頼しております。
    場所:分子研・研究棟301号室
    時間:9:30~12:00頃 (途中休憩時間あり)

     
    現在は御年90歳でいらっしゃいますが、非常にお元気に学会や大学の研究室にご参加されて先端的な活動を続けておられるレジェンド研究者です。
    本チュートリアルレクチャーでは、若手研究者・現役研究者へのメッセージも様々込めてご講義頂けると思います。
    またとない機会と思いますので、非線形分光の基礎から応用にご興味のある方、是非ご参加下さい。
    ▼チュートリアルレクチャー開催の様子はこちら

    On behalf of the Organizing Committee, I would like to express my sincere gratitude to all of you for your valuable contributions to the recent international conference at IMS, Okazaki.
    Thanks to your participation, insightful presentations, and engaging discussions, we were able to hold a stimulating event.
    ▼For details on the event program, click here.
    Once again, thank you very much for joining this conference. We look forward to seeing you again at future events.

    ▼全写真一覧はこちら! All  photos can be downloaded from the link below.

    We have invited Prof. Yuen-Ron Shen (UC Berkeley) to give a tutorial lecture on SFG spectroscopy .
    Date & Time: Monday, August 4, 9:30 AM – ~12:00 PM (with a short break)
    Venue: Room 301, Main Research Building, IMS
    At 90 years of age, Prof. Shen remains remarkably active, regularly attending international conferences and engaging with university research groups. (In the Okazaki Conference, he also gave a 60-minute plenary lecture!)
    In this tutorial lecture, Prof. Shen will share insights and messages especially meaningful for early-career researchers. So, I strongly encourage researchers interested in nonlinear spectroscopy to attend his lecture.
    ▼Details of the tutorial lecture can be found here