お知らせ
-
国際会議開催予定(7/28)_次世代レーザー計測&計算科学が切り拓く表面界面物質分子科学の新展開と展望 2025.04.11
表面界面分光・分子科学に関する国際会議、第82回岡崎コンファレンス「次世代レーザー計測と計算科学が切り拓く表面界面物質分子科学の新展開と展望」を開催いたします。口頭発表およびポスター発表も受け付けており、若手や学生の方へは旅費の支援の枠もございます。
興味ある方々のご参加をお待ちしております!HP : https://registration.ims.ac.jp/fmsc2025/home
主催: 自然科学研究機構 分子科学研究所
協賛: 分子科学会、日本化学会、分光学会
日時: 2025年7月28日(月)午後 -31日(木)午後
場所: 岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市明大寺町伝馬8-1)概要:界面の非線形分光は、柔らかい表面や埋もれた界面などを含む多くの表面・界面の解明に非常に強力で、表面・界面科学の枠を広げる役割を与えてきました。これまでの発展のなかで日本の研究者の貢献も大きく、さらに近年では、レーザー計測や計算科学の発展に支えられて、新たな局面への潮流が生まれています。従来の分解能の限界を超える手法の開発、あるいは電気化学、環境化学、生体系、微粒子、有機デバイスなど多くの実在界面の解明が目覚ましく発展しています。
本コンファレンスは、界面分光の手法を軸として、国際的な研究者との情報交流と将来展望を議論する場をつくることを目的としています。発表申込締切: 5月31日
上記ホームページ上で受け付けております。世話人: 杉本敏樹(分子研)、森田明弘(東北大)
-
論文受理、探針増強型ナノ和周波発生振動分光の開発に成功! 2025.04.01
探針増強型の近接場スキームに立脚し、当研究室で先駆的に挑戦・開発してきたナノ和周波発生振動分光に関する論文が、ナノサイエンスとナノテクノロジーの速報誌Nano Letters誌にアクセプトされました。 オープンアクセス誌として出版されます。
Tip-Enhanced Sum Frequency Generation for Molecular Vibrational Nanospectroscopy
Atsunori Sakurai*, Shota Takahashi, Tatsuto Mochizuki, and Toshiki Sugimoto*
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.nanolett.4c06065▼ChemRxivプレプリント版
https://x.com/SugimotoGroup/status/1906945118768419082https://x.com/SugimotoGroup/status/1906945118768419082
Read more
-
2025年度の研究室活動がスタート! 2025.04.01
2024年度に博士課程を修了された林さんが、博士研究員として本年度のグループメンバーに加わりました。また、2024年度に博士研究員として参画されていた斎藤さん・佐藤さん・高橋さんが、所内審査を経て、当グループの特任助教に昇進されました。
おめでとうございます!2024年度に博士研究員として参画して下さっていた御領さんは、本年度から本格的に教員としての道を歩むため2025年3月末で退職されました。一年間、ありがとうございました。
▼メンバー紹介ページ(更新中)
https://sugimoto.ims.ac.jp/members/本年度も充実した一年となりますよう励む所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします!
特に本年度は、これまでの様々な蓄積を開放する論文出版ラッシュの一年となる予定ですので、ご期待ください! -
論文受理、2025 Pioneering Investigatorsに選出(Chemical Communications 誌) 2025.03.20
非熱的触媒反応・光触媒表面過程に関する論文が、王立化学協会(Royal Society of Chemistry)が発行する速報誌、Chemical Communications 誌にアクセプトされ、2025 Pioneering Investigatorsに選出されました。
DOI https://doi.org/10.1039/D4CC06774FCritical impacts of metal cocatalysts on oxidation kinetics and optimal reaction conditions of photocatalytic methane reforming
Hiromasa Sato, Hikaru Saito, Taisuke Higashi and Toshiki Sugimoto -
大学院生4名が各種奨学金制度・研究員制度に採択されました! 2025.03.18
当研究室の大学院生4名が、以下の奨学金制度・研究員制度に採択されました。
・望月くん:分子研のSRA受給者
・吉澤くん:おかしん奨学金受給者
・金くん・常川くん:総研大の特別研究員望月くん、吉澤くん、金くん、常川くん、おめでとうございます!
-
2025年度特任助教スタッフ3名の確定について 2025.02.21
当グループの斎藤・佐藤・高橋研究員が、2025年度4月より当グループの特任助教へと昇進することが決まりました。
おめでとうございます!
-
博士論文の公開発表会について(1/29) 2025.01.26
当研究室のD3学生(5年一貫性課程5年次)の林仲秋さんは1月20日の博士論文審査会をクリアし、1/29の博士論文公開発表会に臨みます。