お知らせ
-
新メンバーとして高橋さんが着任されました 2021.03.01
博士研究員の高橋さんが3/1日に着任されました。
(これから,共に次代の極微分子科学・分光研究を切り拓いていきましょう! by 杉本)
-
招待講演の予定:杉本准教授@日本物理学会シンポジウム(2021/3/14) 2021.02.23
2021年3月14日に、日本物理学会の領域9・12の合同シンポジウム「先進的計測・理論による表面界面ナノ研究の新展開」にて杉本准教授が招待講演を行います。
****<シンポジウムプログラム>*********
13:35~14:00 岩﨑 孝之(東工大工)光検出磁気共鳴顕微鏡
14:00~14:25 横田 泰之(理研)電気化学界面の微視的理解に向けたin-situ及びex-situ手法の開拓: 近接場分光と光電子分光の応用
14:25~14:50 岩佐 豪(北大院理)第一原理計算による近接場振動分光
14:50~15:15 杉本 敏樹(分子研)固体表面における物理吸着小分子種のコヒーレント非線形分光
15:15~15:25 休憩
15:25~15:50 山本 貴博(東理大理)ナノカーボン物質表面の水のミクロ構造
15:50~16:15 新井 豊子(金沢大理工)ナノ水膜中の固液界面の周波数変調AFMによる力学計測
16:15~16:40 一井 崇(京大院工)溶融金属/固体金属界面現象の原子分解能AFM分析
********** -
動画公開予定(近日) 2021.02.23
現在、当グループの研究に関連するいくつかの基礎的な事項の動画の準備をすすめています。近日公開の予定ですのでお楽しみに。
-
オンライン研究会(宇宙における星形成の物理と化学)を開催しました[2021/2/1] 2021.02.01
国立天文台の古家健次特任助教・岩﨑一成助教を講師に招き、オンライン研究会『宇宙における星形成の物理と化学』を開催しました.
日時:2021年2月1日(月) 12:30~16:00
○古家 健次(特任助教):星形成領域におけるH2分子のオルソ/パラ比
○岩﨑 一成(助教):数値流体シミュレーションで探る中性水素ガスから分子雲への遷移過程 -
謹賀新年(2021年) 2021.01.01
新年あけましておめでとうございます!
2018年5月の研究室発足から間もなく3年経過となります.
お陰様で研究設備もある程度充実し,基礎科学の更なる発展に向けて夢を持った若いメンバーも集い,活力のある研究室になってきました.本年は,これまで分子研にて『畑を耕し種をまき,暴風雨にも負けず』メンバーと共に育ててきた様々な研究の実りの1年と位置付けています.
メンバーも新たな挑戦と自己変革の研究生活の中で逞しく育ってきています.
関連分野の皆さま,次代を担う研究者の成長と飛躍&新しい研究成果をお楽しみに!コロナ禍ではありますが,皆さまにとって本年が素敵な一年となりますように.
本年もどうぞよろしくお願い致します m(_ _)m